劣化したモバイルバッテリーの簡単処分方法!
長年放置していたり、新しいものに変えたり、壊れてしまったモバイルバッテリーの処分先に困っている方は、ぜひ弊社へ直接お持ち込みください!
直接お持ち込みいただくことで、安心して処分ができるだけでなく、迅速な対応が可能です。ぜひお気軽にお越しください。
※水曜・木曜日は定休日となっております。
処分方法については、下記をご覧ください。
モバイルバッテリー以外のリチウムイオン電池、重さが1kgを超える大きい物は1個1㎏×1,100円で処分致します。
例)
2.5㎏(li-ion)×1,100円=2,750円(税込み)
モバイルバッテリー以外のリチウムイオンバッテリー処分はこちらまで👇
【https://www.recycle-izumi.net/7789/】
今や1人1台携帯電話を持っている時代になり、スマートフォン1つで買い物やソーシャルゲームなど色々便利なアプリがたくさんあり常にスマートフォンを使用している方が殆どではないでしょうか?それと同時にスマートフォンの使い過ぎで外出先で充電が無くなり、モバイルバッテリーを購入して使用している人もたくさんいます。また災害時の備えなどとして購入する方も多いと思います。
モバイルバッテリーにはスマートフォンと同じリチウムイオン電池(リチウムポリマー電池)が使われていて内部に膨大なエネルギーを蓄えるバッテリーです。そのため古くなったモバイルバッテリーの処分を正しく行わないと発火や爆発など大きな事故につながる場合があります。近年ゴミ収集車で発火事故が増加している為こちらで簡単に処分できる方法をお伝えいたします。間違っても市の「燃えるゴミ・燃えないゴミ」袋に入れて廃棄しないようにしてください。
モバイルバッテリーは乾電池などと違い充電・放電を繰り返して使い続けられます。 とはいえ、残念ながら寿命はあります。モバイルバッテリーが正常に使用できる日数は携帯電話と同じ2年前後になります。劣化が進むと内部にガスが溜まりバッテリーが膨らんでくるので早めに処分しましょう。ガスは可燃性を持つため非常に危険です。リサイクルイズミ埼玉本店にお持ち込みの場合のみお引き取り致します。
※不在の時もありますので予めご連絡ください。
0120-961-919
持ち込み先:埼玉県行田市埼玉4173-2
【受け入れ時間・曜日】
時 間:9時~17時
定休日:水・木曜日
※遠方でお越し頂けない場合はお近くの電気屋さんにご相談下さい。
<ご不明な点、お問い合わせについて>
お問い合わせ欄の「お片づけ品の種類と量」へ「モバイルバッテリー処分の件」とご記入の上、お問い合わせ下さい。電話だと、混乱しますのでお手数ですが、以下のお問い合わせからお願いします。
「お問い合わせ」
よくあるご質問
Q、このページはまだ有効ですか?
A、有効です。受け入れをやめる時は、必ずこのページ上段にわかりやすく告知を入れます。電話確認は控えて頂くようお願いします。
Q、バッテリーの容量が0%かどうか確認の仕方がわからないのですが、わかりますか?
A、モバイルバッテリーの種類が多数あるため弊社での返答は致しかねます。メーカー様に直接お願い申し上げます。
Q、カバーが無くバッテリーがむき出しの状態なのですが、処分出来ますか?
A、お持ち込みいただければ処分可能です。→「埼玉県行田市埼玉4173-2」
Q、バッテリーが大きく膨らんでいるのですが、引き取って頂けますか?
A、可能です。
Q、たくさんあるのですが、個数制限とかありますか?
A、ないです。個数×1,100円または㎏×1,100円で何個でも受け入れ可能です。
Q、バッテリーはその後どうなるの?
A、適切な処理後リサイクルいたします。
Q、汚れていますが拭いたりしたほうがいいですか?
A、そのままで大丈夫です。拭いたり綺麗にする必要はありません。
Q、到着後に連絡はくるのでしょうか?
A、お客様情報のご要望欄に何も記入が無ければご連絡はしません。
Q、マニュフェストの発行は出来ますか?
A、有価物ですので発行は出来ません。
全国対応 北海道から沖縄までどちらでもご利用下さい。
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県